白口岳1720m
佐渡窪のマンサク |
今、佐渡窪のマンサク群落が開花のピークです。
沢水(そうみ)登山口~くたみわかれ~鍋割峠~佐渡窪~鉾立峠~白口岳~稲星越~沢水登山口というややハードな周遊ルートをたどってみました。とくに難路で有名な?本山登山道を歩いてみることにしました。
沢水登山口から鉾立峠へまでは2014年7月に立中山に登ったルートです。
鉾立峠から白口岳への直登にあえぎ、崩落した本山登山道の下り坂に難儀するも楽しい山歩きでした・・・(-_-;)
全体に霞んでみえる九重連山
沢水登山口 展望台 |
08:50 沢水(そうみ)登山口発
直進すると本山登山道。右がくたみわかれ経由の道です 。今回は右の道から反時計回りで歩いてみました
沢水登山口 |
くたみわかれへのコンクリート道 |
09:20 くたみわかれ
コンクリート道のアップダウンを繰り返しながらいくつかの沢を渡っていくとくたみわかれに着きます。ここで小休憩。
ここを過ぎるとしばらく杉と檜の林道を歩きます。
くたみわかれ |
くたみわかれから林道を歩く |
この道は昔、法華院に通じる生活道路だったのだそうです。
10:30 佐渡窪
佐渡窪という名の由来は佐渡ヶ島の形に似ているからだそうです。これもガイド本より。
佐渡窪 |
佐渡窪のマンサクと白口岳 |
マンサクの花 |
11:10 鉾立峠着
ニ年ぶりの鉾立峠です。一昨年はここから立中山へと登りました。
白口岳への直登ルートは初めてです。登山マップでは 所要時間1時間20分となっています。
坊がつる方面から大きなザックを背負つた若い外人さんが地図を確認しながら白口岳へと登って行きました。この道でいいのか?というジェスチャーを投げてきたので「オッケー!! そっちでいいよ!GO!GO!」と声をかけました・
鉾立峠から白口岳 |
11:30 鉾立峠発
急登に喘ぎながらも振り返るといい景色。だんだんと高度を上げていくと眺めは格別です。
先程までいた鉾立峠も小さくみえます。その後ろに立中山、その後ろに北大船山と大船山。
坊がつるは野燒の後で黒い。
もう少し空気が澄んでいれば最高なのですが・・・・
鉾立峠から白口岳山頂への急登 |
白口岳への登り |
12:50 白口岳山頂着
山頂には誰もいません。さすがに風が吹くと寒いです。ここでしばしの昼休憩。いつになく弁当が美味かったよ。
白口岳山頂 |
白口岳から稲星越へむかう |
14:10 稲星越
稲星越 |
本山登山道を下る。
いたるところが崩壊しています。写真はまだ歩きやすい方です。この後道なき道を降りていきます。
本山登山道 |
稲星山の柱状節理とマンサク |
16:40 沢水登山口着
登山マップでは本山登山道下りの時間は1時間40分程となっていましたが2時間30分かかってしまいました。聞きしに勝る悪路でした。これを登ってくる人ってスゴイね・
白口岳 沢水登山口から佐渡窪、鉾立峠、白口岳 本山登山道 周回マップ |
帰りはいつもの長湯溫泉に 立ち寄りました
0 コメント:
コメントを投稿